fc2ブログ
しょうなんでんしゃ のブログ
 1/80くらいの鉄道模型の工作
202402<<12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>202404
OER2600 貫通幌の取付け孔
キット付属の幌が厚すぎたので、市販の幅広幌を使うことにした。
あれこれ探したところ真鍮プレス製のエコー №2085 モデル私鉄用広幅ホロを使うことにした。蛇腹表現は無いが、取付けはごく普通に舌状の足が上下の中央に出ている。

ところが、妻板には貫通幌の取付け孔(スリット状)が開いていない、または左右分かれて開けられていた。

そこで、貫通扉の上下中央に、スリット状の取付け孔を開けた。
ただそれだけなのだが・・・、6輌で15~16箇所ある。
OER26フラトレ(26)

1)まず、罫書き線の端にφ0.4の下孔を開け、0.5に拡大した。

2)糸鋸を傾けられないので、垂直でも刃が引っかからないよう、ピッチが0.4mm未満の#5/0を使った。
  真鍮キットの多くは、t0.4の真鍮板が使われている。
糸鋸刃一覧

3)そこで使うのが、エンジニア製の糸鋸弓。
  刃を横向きにセットして、極力曲がらないよう注意しながらスリット孔を開けた。
OER26フラトレ(25)

4)刃の厚みが薄いので狭い孔しか開けられない。
  折れた0.5mmドリルをエンドミルのように使って幅を拡大したが、高速回転でゆっくりと移動させるので、ピンバイスは使えない。
  ルーターとフットスイッチ、そして切削油は必需品だ。

スポンサーサイト



コメント
コメント
No title
 ドリルを前後に動かして長穴を開けるのは、私も時々やっています。キリが細い(0.5mm以下)と手加減が難しいですね。
2018/08/08(水) 15:13:57 | URL | モハメイドペーパー #- [ 編集 ]
No title
モハメイドペーパーさま、コメントありがとうございます。
長穴加工、床下器具の取付孔がズレた時などにも使っています。
もう少し大きな孔になると、針ヤスリやルーターの先端工具で削れるのですが。
私は、ドリルを斜めに挿して、垂直に起こす時に削っています。
2018/08/08(水) 21:22:01 | URL | むすこたかなし #- [ 編集 ]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する
copyright © 2024 Powered By FC2ブログ allrights reserved.